知識蓄積ノート【投資・FIRE】

日々得られる知識、洞察をひたすら蓄積するブログ

2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

「自分を律するために大切なことは何ですか?」

自分を律するために大切なことは何ですか? 世の中で最も大切なことは自分を律すること。 その文章をある本で目にしたとき、確かにそうだ、と思った。 今までの人生において、何かに必死に努力したのは自分を律することができたからだった。そしてその過程を…

映画 ギヴァー 記憶を注ぐ者

GYAOで視聴。 争いの無い近未来世界。 その状態を作り出すため、人間に感情を抑制する薬物を与え管理している。また、過去の争いのあった時代の記憶は人間には与えられず、ただ「ギヴァー」の使命を受けた者のみがその記憶を引き継いでいく。 主人公は、そん…

「今、私が考えるべきことは何ですか?」

実践したいシステムは? ①人生における目標の明確化 ②その目標達成のための計画立案 ③今日という一日においてすべきこと 機能せさせるための具体的なシステムは? ①自分で自分を追い込むこと 自分を追い込む装置 「とりあえず今日を頑張る」 ②鍛錬+導入材(…

「二人の自分に分離することは有効ですか?」

二人の自分に分離することは有効ですか? 受験勉強をしていた時期、一つ心がけていたことがあった。 夜の寝る前に、目標を達成するために何をする必要があるのかを考えて、そのための鍛錬作業を次の日のスケジュールという形で具体的なタスクに落とし込んで…

本 移動力

Amazon Kindleでセールで売っていたので買ってみた本。 思ったよりも考えさせられた。 結局、私たちは環境の生き物だ。環境によってすべてが決まる。人生を変えるというのは環境を変えるのと同じ。楽しい人生に変えるというのも、楽しい環境に変えるのと同じ…

「後悔の無い人生を生きるために、次にどのような行動をとるべきですか?」

後悔の無い人生を生きるために、次にどのような行動をとるべきですか? 転職したことを後悔はしていない。 今まで14年間働いてきた場所を離れるということは、自分の人生に対して一つの大きな変化をもたらすということだった。そうすることによって、人生…

「「とりあえず今日を頑張る」という意識は大切ですか?」

「とりあえず今日を頑張る」という意識は大切ですか? 世の中で最も大切なことは自分を律すること。 何かの本に、この言葉が書かれていた。確かにそうだと思った。だって、何かを成し遂げようと思った時、そして後悔の無い人生を生きようと思った時、一番の…

「「自分を追い込む装置」はどのように作りあげればいいですか?」

「自分を追い込む装置」はどのように作りあげればいいですか? 人間は弱い生き物。 だからこそ、外部から行動を強制するシステムが必要だし、この一度きりの人生で何かを成し遂げたいのなら、努力を強制するそのシステムを何とかして作り上げる必要がある。 …

「自分を、行動せざるを得ない状況に強制的に置いてみるべきなのですか?」

人生は今日という一日の積み重ね。 今日という一日を意義をもって過ごせないのだとしたら、意義のある人生なんて生きられるわけがない。それと同時に、人はとても弱い生き物。簡単に自分を律することができなくなる。簡単に目の前の娯楽の中に逃げ出してしま…

「 今、私が身に付けるべき知識は何ですか?」

今、私が身に付けるべき知識は何ですか? 私の強みが「知識蓄積と、その知識をベースにしたアイデア」にあるのだとしたら、知識蓄積自体を習慣の中に組み込む必要がある。 私の強みは「組織」や「協調」には存在しない。残念ながら、それは今まで生きてきた…

「どうしたら、会社での苦しみを「自分を追い込む装置」として転用できますか?」

どうしたら、会社での苦しみを「自分を追い込む装置」として転用できますか? 少なくとも、会社の中でのストレスのせいで家での活動に弊害が出てしまうのであれば問題外。絶対にその場所から前には進めなくなる。そうなると、まずは会社の中での活動を完全に…

不労収入 2019/06/08

年間の配当額がようやく額面で100万を超えた。 税金で20%引かれるとして、手取りで80万。目標は額面で500万。そのためには1億の資産を5%で運用する必要がある。中々先は長い。 今、検討したいと思っている項目は二つ。 ①分散投資の効果 配当戦…

「何を「自分を追い込む装置」として利用すべきですか?」

何を「自分を追い込む装置」として利用すべきですか? ある有名漫画家は 「締め切りがあったからこそ創作ができた」 と言った。 これは人生における一つの心理だと思う。 人間は弱い生き物、だからこそ、外部から自分を強制させる強制力が必要だった。その強…

本 LIFE DESIGN(ライフデザイン)――スタンフォード式 最高の人生設計

図書館で借りて、中身を斜め読み。 ライフデザイナー 1 優れたアイデアが多ければ多いほど、その中からよりよいアイデアを選べる 2 どんな問題であれ、絶対に最初に思いついた解決策を選ばない プロトタイプをつくる プロトタイプをつくる目的 ・的確な疑…