知識蓄積ノート【投資・FIRE】

日々得られる知識、洞察をひたすら蓄積するブログ

2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

人生戦略:これからの人生をどのように生きていくべきか②

前回までの内容。 higeyarou79.hatenablog.com 私の人生における最終的な目的地を決める必要がある。 まずは核となる「私がこの一度きりの人生においてしたいこと」は何のか。 確かにライフステージのそれぞれで目的地は軌道修正してもいいのだけど、それで…

人生戦略:これからの人生をどのように生きていくべきか①

これからの人生をどのように生きていくべきか。 「人生戦略」はどのような順序で考えていくべきなのか。 ①最終的な目的地は? そもそも、私に与えられたこの一度きりの人生においてどこを目指したいのか、その具体的なイメージが自分の中になければ戦略なん…

いかにして有効な習慣を作りあげていくか:習慣についての二つの改善案

問題点 現時点の私の習慣の中で改善すべき問題点は次の二つ。 ・平日夜の時間の使い方 ・平日朝の時間の使い方 端的に言って、平日夜の時間を自分の将来のために有効に活用できていない。 「〇〇をしなければ・・・」という思いはあったとしても中々自分を律…

いかにして有効な習慣を作りあげていくか:現在の私の習慣②

反省の習慣化 大切なのは、習慣において何かしら問題があるのなら、それをしっかりと振り返って改善につなげていくこと。そしてその「振り返り」自体を習慣の中に組み込むこと。 習慣の振り返りについては、朝に時間を確保する。 Evernoteに前日の反省点と、…

いかにして有効な習慣を作りあげていくか:現在の私の習慣

習慣について 人生は今日という一日の積み重ね。 充実した「今日」を生きられなければ、充実した人生なんて生きられるわけがない。 これが人生における私の信念の一つ。 だからこそ、「習慣」というものが大切だと考えていた。 「習慣」がその人の人生を作り…

いかにして有効な習慣を作りあげていくか:学生時代に実践していた方法

大学受験時 大学受験、院試と二つの試験を経験してきたけど、その中でいかに自分を律して勉強に向かわせるかというのは非常に大きな問題だった。 私は意志の弱い人間で、簡単に困難から逃げてきた。 高校の時の三者面談の時に、担任から 「自宅での学習時間…

スタンディングデスク:お金をかけずに実現するいくつかのアイデア

スタンディングデスクのメリット 以前に読んだ雑誌に「スタンディングデスク」という言葉が載っていた。 その時は「そのような机の使い方もあるのか」と思っただけだったけど、最近、学習の質を少しでも改善するために自分でもそのやり方を取り入れないかと…

顎関節症:外側翼突筋の1分間マッサージをしてみる

顎関節症 一年ほど前に、口を開けると右の顎の関節が「コキ」と音が鳴るようになった。 以前にも同じような症状になることはあったのだけどそのまま放っておいたら数日で元に戻っていたので、その時もそのまま放置していた。だけど、その顎の関節の「コキ」…

マインドマップ:作成したマップの蓄積方法と読み返し方法

マインドマップ もう10年以上前になるだろうか、一冊の本を読んだ。 トニー・ブザンという人が書いた「頭がよくなる本」という題名の本。 この本はいわゆる「マインドマップ」の効果と活用方法について書いていた。 私は自分自身の思考形式として「文字に…

OCR(文字認識)カメラ:図書館の本の知識をいかにして自分の中に蓄積するべきか

電子書籍(iPad + Kindle) 10ほど前にタブレット(iPad Air初代)を購入し、そこにKindleアプリを導入した。 それ以来、リアルの本を買うことがほとんどなくなった。 それ以前の自分は電子書籍リーダーなんて持っていなかったからリアルの本を買うしかなか…