ポートフォリオ(2023年9月時点)
2023年9月時点の私のポートフォリオ。
(米ドル/円:146.23で換算)
年間配当額
- 税引き前:¥1,322,451 (年間)
- 税引き後:¥1,027,605 (年間)
- 税引き後:¥85,633 (月間)
ポートフォリオに米国債を加えることによって、年間配当額も増額。
米国債であれば元本保証されるし、変に米国株を買うよりは今の利上げ局面では債券での運用の方がいいかな。
月間の不労収入(税引き後の配当収入)は8.5万円。
直近の目標は月間の不労収入を10万円にすること。来年から始まる新NISAもフル活用していくことによって、配当収入を増やしていこう。
日本株
高配当銘柄(特定口座)
高配当銘柄(NISA枠)
株主優待銘柄
前回ポートフォリオからとくに変更は無し。
日本株は全体として上昇しており、含み益もそれなりに出ている。場合によっては買い増しや新規購入も考えているのだけど、ここまで上昇していしまっていると逆に買いに行きづらい。
去年末に「天井だろう」と売ってしまった三菱UFJ も、今年に入って3月に一度大きく調整したけど、その後は上昇を続けている。
売ってしまったことや、3月の調整時に買い戻さなかったことを後悔している気持ちもあるけど、これも投資の一部。
米国株
高配当銘柄(特定口座)
米国株も特に前回のポートフォリオから変更なし。
米国市場から上場廃止されたペトロチャイナ株についても依然として宙ぶらりんの状態。
ただ、ここの株はつい先日、配当金が振り込まれた。
半期で約20万円。年間では約40万円。
これを加味すれば、税引き後の年間の不労収入(配当収入)は約140万円。
月間10万円(年間120万円)の目標は達成。
今後の投資戦略
とりあえず直近では、来年から始まる新NISAの活用が次の戦略になるだろうな。
基本的には日本の高配当株をメインにその新NISA枠を使う予定。
そうすれば、その枠で購入した株から発生する配当もすべて非課税になる。配当戦略をメインにする私にとっては、最大限その「非課税」を活用するべき。