知識蓄積ノート【投資・FIRE】

日々得られる知識、洞察をひたすら蓄積するブログ

投資~日本株:三菱商事(22年3月期 通期決算)

 

 

 

株価チャート

 

20年7月から一直線の上昇トレンドで、2,500円から4,500円まで上昇。
ただし、22年3月末から一時的に売られている。

 

22年3月期通期の決算発表があったのは5月10日。

決算発表翌日は一時的に売られていたようだけど、 そのあとは再び大きく買われており4,500円の天井を一時的に突破

 

 

日足チャート

 

週足チャート

 

 

 

 

22年3月期 通期決算

 

売上高、営業利益

  • 収益:34%増
  • 税引き前利益:410%増
  • 当期利益:659%増

 

増収増益。しかも410%という大幅な増益

前年度は2,500億円の税引前利益だったのだけど、21年度はいきなり1.3兆円で1兆円の大台に乗っている。

ここまでの増益額は中々見ない。

 

 

配当

  • 配当:150円
  • 株価(6/12):4,733円
  • 配当利回り:3.1%
  • 配当性向:25.7%

 

 

さすがにここまで大きく株価が上がっているので、 配当利回りも3%程度と下がってしまっているのがマイナスポイント

 

ただし、大幅な増益のおかげか配当利回りは25%まで低減。

配当原資にすぐに困るという状況でもなさそうなので、将来的な増配はありえるかな。

 

 

また、三菱商事は企業戦略として「累進配当」を明記している。

そこもポイントは高い。

 

 

 

損益計算書

売上総利益

  • 20年度:16,051億円
  • 21年度:21,507億円

 

販売費および一般管理費

  • 20年度:13,977億円
  • 21年度:14,320億円

 

持分法による投資損益

  • 20年度:970億円
  • 21年度:3,938億円

 

売上総利益が1.6兆円から2,1兆円へと約5000億円増。その割に販管費が前年度とほぼ変わらない。つまり本業での利益率が大きく上がっている

 

それに、持ち分法による投資損益も前年度の1,000億円から4,000億円へと大きく伸びている。

 

この二つが大幅な増益の主要因かな。

 

 

 

キャッシュ・フロー計算書

 

フリーキャッシュフロー9,000億円程度と巨額のキャッシュを確保できており、キャッシュ的には特に問題無さそう。

 

 

 

  • 当社による配当金の支払い:2,037億円

 

配当金の支払は2,000億円

巨額であることは間違いないけど、1兆円の利益を上がられていることを考えれば、まだまだ配当原資はありそうな気はする。

 

 

 

セグメント情報

 

 

 

 

金属資源だけで4,200億円もの利益をあげられている。金属資源の価格上昇の恩恵を思い切り受けているのだろう。

ただ、天然ガス、自動車・モビリティもそれぞれ1,000億円と地味に利益をあげられているのもいいね。

 

 

 

まとめ

 

金属資源の価格上昇の恩恵を受けて、大幅な増益。

今の金属資源価格高が継続するのなら、21年度の利益水準に近い利益を22年度も上げられる可能性は高そう。

 

ただし、株価がここまで大幅に上がっており、今から買っていくのは正直難しい。しかもアメリカの利上げ相場の影響も受けるのだとしたら、今後売り戻されることも予想される。

 

現時点では、様子見かな。

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村


シンプルライフランキング