知識蓄積ノート【投資・FIRE】

日々得られる知識、洞察をひたすら蓄積するブログ

仕事について:2021年4月1日からの職務変更

 

仕事について

 

f:id:higeyarou79:20210403085649p:plain

 

 

新卒で入った会社(メーカーA)は企業向け製品を主力で作っている会社で、その会社に就職した私はずっと「企業向け製品」の製品設計開発を行ってきていた。その中でも私の職種は「機械設計職」となっており、その製品のメカ部分の設計になる。
 
 
その会社を転職で去ったのは2018年8月。
今から約2年半前。
 
転職先として選んだ会社(メーカーB)は、「 一般ユーザー向け製品」も主力として作っているような会社だった。私はずっと一般ユーザーが使ってくれるような製品を作りたいと思っていたので38歳という時期ではあったけど、腹をくくって転職を選んだ。最終的には「独立」という目標があり、その目標を達成するために転職して全く別の会社で製品開発を経験するのも悪くないと思ったというのもあった。
 
設計職として全く新しい製品を世の中に送り出すということは誰もができることではない。それに転職の敷居がある程度低くなったと言っても、実際転職で複数企業で製品開発を行うということも誰もが経験できることではないはず。
そんな思いも心の奥底にはあった。
 
 

2021年4月1日からの職務変更

 

f:id:higeyarou79:20210403085705p:plain

 

 

3/31までは、ある一つの製品(製品1)のメカリーダーという役割を担っていた。その「メカリーダー」とはメカ設計の取りまとめとしてメカ設計部分の管理や判断、そして他部門(他設計部門、品質管理部門等)との調整を担うような役割。
 
それが、4/1から別に2つの製品(製品2、製品3)のメカリーダーの役割も兼務として担当することになった。
 
これはもともと製品2、製品3のメカリーダーの役割だった人が4/1で異動になり、なぜか私が兼務でその役割を兼ねることになったのだ。
 
 
 

どのように対応する?

 

f:id:higeyarou79:20210403085717p:plain

 

3/31までは製品1のメカリーダーとして管理、判断、調整は行っていたのだけど、経験の浅い設計メンバーが実務担当していたということもあって、設計的に難易度が高い部分は私自身が設計を行い、そして重要な品質問題については私自身が評価、対策案検討を行っていた。
 
 
ただし、4/1からは他に2つの製品のメカリーダーを兼務するということになり、すべて私が行うのは時間的にも厳しい。
 
ということもあるので、4/1からは実務に係る部分(設計、評価、問題解決)については設計メンバーに委任し、私自身としては管理、判断、調整に集中して取り組むことを考えている。