知識蓄積ノート【投資・FIRE】

日々得られる知識、洞察をひたすら蓄積するブログ

【株式投資/企業分析】KDDI(25年3月期 第2四半期決算)

 

株価チャート

24年8月末に5,000円まで買われた後は、一時売り戻されていた。

ただ、決算発表後の24年11月初から再び上昇し、5,000円の水準まで上昇してきている。

 

 

日足チャート

 

 

週足チャート

 

 

 

25年3月期 第2四半期決算

決算発表日:2024年11月1日

 

売上高、営業利益

  • 売上高:2.8%増
  • 営業利益:2.3%増
  • 親会社の所有者に帰属する中間利益:△4.7%
  • 営業利益率:20.0%

 

増収増益。

売上高、営業利益ともに微増という結果。ただし純利益が4.7%の減益となってしまっているのは少し気になる。

 

営業利益率は20%とやはり非常に高い。

 

 

配当

  • 配当金:145円
  • 株価(11/25):4,962円
  • 一株利益:340.01円
  • 配当利回り:2.9%
  • 配当性向:42.6%

 

ここのところの株価上昇もあり、配当利回り2.9%。目安の4%はおろか、3%も切ってしまっている。

配当性向は42%とそれほど高くはないので、この水準の配当であれば今後の配当継続性は問題無さそう。

 

 

25年3月期 通期業績予想

営業利益

  • 通期業績予想:11,100億円
  • 第2四半期実績:5,730億円
  • 進捗率:51.6%

 

営業利益に関して通期業績予想は前年度比15.4%増の予想。

第2四半期時点での進捗率は51.6%なので、ほぼ予想通りの進捗となっている。

 

 

バランスシート

借入金及び社債

  • 非流動負債:20,881億円
  • 流動負債:12,915億円

 

借入金及び社債が前年度より大幅に上昇している。

非流動負債で約5,100億円、流動負債で約8,800億円増えている。ローソン子会社化で借り入れを増やした影響か。

ただしそれでも資産全体の有利子負債比率は約18.5%と高くなく、許容範囲内。

 

 

株式分割/自社株買い

 

本決算発表において、株式分割自社株買いを発表。

 

25年3月31日を基準日として1株につき2株の割合でもって株式分割を実施予定。

それによって最小取引単位100株購入に必要な資金が、約50万円から約25万円に半減する。

 

24年11月5日から25年3月24日の期間において、上限1,000億円の自己株式取得を実施予定。

 

 

関連記事

 

KDDI、auじぶん銀全株取得発表 通信・金融サービス連携

2024/11/15  日本経済新聞

 

KDDIは14日、三菱UFJ銀行と共同出資するインターネット銀、auじぶん銀行の全株式を取得すると発表した。通信と金融のサービス連携で経済圏拡大を狙う。三菱UFJフィナンシャル・グループ(FG)がKDDIの金融持ち株会社と共同出資するインターネット証券、auカブコム証券の全株式を取得することも発表した。

www.nikkei.com

 

 

KDDI、自社株買い拡大

4~9月純利益5%減、最大1000億円、株2分割も

2024/11/02  日本経済新聞

 

KDDIは1日、最大1000億円の自社株買いを実施すると発表した。発行済み株式総数(自社株を除く)の1・39%にあたる2800万株を上限に買い付ける。期間は11月5日~2025年3月24日。あわせて4月1日を効力発生日として1株を2株に分割する。

www.nikkei.com

 

 

まとめ

決算結果は増収増益。

営業利益率も20%と高く、第2四半期時点の営業利益率の進捗率は約51%と順調に進んできている。

 

25年3月の株式分割、そして最大1,000億円の自社株買い追加もポジティブなニュースとなっている。

おそらくそれもあり、11月1日の決算発表後に株価も伸ばしてきている。

 


配当利回りは2.9%。

それなりに高い値にはなっているが、ただ投資目安の4%は切っており、3%までも切ってしまっている。

追加投資は現状の水準では難しい。

 

KDDI株は株主優待目的もあって長期保有を考えており、現状では保有継続予定。

 

higeyarou79.hatenablog.com

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

セミリタイアランキング
セミリタイアランキング