知識蓄積ノート【投資・FIRE】

日々得られる知識、洞察をひたすら蓄積するブログ

【UR賃貸】アーリーリタイア後の住居戦略(2)~京都の場合

 

アーリーリタイア後は賃貸住宅を利用したノマドを試してみたいと考えていた。

 

その候補として「UR賃貸」を考えている。

今の時点でのUR賃貸の物件において、いくつかの土地に住んでみることを想定してシミュレーションをしてみよう。

 

現在、私が住んでみたいと思っているのは次のような場所だった。

 

  • 京都
  • 北海道
  • 九州
  • 関東

 

 

ただ色々な場所に住んでみるとしても、生活の利便性を大きく犠牲にするのは避けたい。なので「生活していく上で不便は無いか」も大きな判断ポイントになる。できれば駅から歩いて行ける場所がいい。

 

 

 

京都の場合:醍醐石田



物件内容

京都市営地下鉄東西線六地蔵」駅から徒歩4~12分の物件。

 

徒歩時間が4分から12分と幅を持っているのが少し気になる。

 

 

 

 

築47年。

やはり築古の物件になる。

しかも設備を見ると「エアコン」の記載がない。備え付けのエアコンが無いとなると、自分で購入して設置する必要があるということか。そこでも費用が発生しそう。



 

間取り

間取りは2DK

2部屋は両方ともに和室なのがマイナスポイント。

 

やはり家族向けということもあって、単身者にとっては部屋が少し多め。

一つの部屋は通常使用用として、もう一つの部屋は物置といったところか。ただしノマド化をしようとしていてできるだけ荷物は持たないようにしているので、そもそもとしてスペースが余ってしまうかもしれない。

 

 

 

 

立地

一応は京都市内にある。

 

 

 

六地蔵駅奈良線、市営地下鉄東西線)が最寄り駅となっていて、駅まで800mの距離。このくらいであれば徒歩でも10分くらいで着くかな。

 

 

 

 

京阪宇治線六地蔵駅までは1.1km。

このくらいの距離なら徒歩でも15分くらいなので歩けない距離ではないけど、少し遠い。

 

 

 

生活

生活していく上で必要なのは食料品と日用雑貨。

とりあえずはスーパーマーケット、ドラッグストア、コンビニが近くにあれば生活自体は何とかなるだろう。

 

一応は住居の周りにある程度の店はありそう。

 

 

スーパーマーケット

 

 

ドラッグストア

 

コンビニ

 

 

交通

京都駅まで4駅。

快速に乗れば1駅で着ける。

 

交通の便自体は特に問題は無さそうかな。

住居の周りで足りないものがあるのなら京都駅まで足を延ばしてもいい。往復400円かかってしまうけど、それくらいなら許容範囲でしょう。

 

 

 

 

まとめ

交通の便自体は悪くない。

やはり気になるのは、UR賃貸の物件内容かな。家族向けを想定していて2DKと単身者には少し広い。変に広いとクーラーやエアコンでも光熱費がかかってしまう。ただ、通常使用用の部屋を一つ設定して、そこを生活空間にしてしまえばそれほど問題は無いかな

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村


シンプルライフランキング