知識蓄積ノート【投資・FIRE】

日々得られる知識、洞察をひたすら蓄積するブログ

スマホの月々費用を下げるためには?

現状のスマホ費用

 
セミリタイアを実現させる上で、生活コストをできるだけ下げることが重要になる。
コントロール可能で、かつ下げる余地のある生活コストとして、「家賃」と「通信費」があるように思う
 
では、現状の私のスマホの費用は月々どれだけ発生しているのか。
 
ガラケーを初めて手にしたころからずっとソフトバンクを使用している。以前は「家族割」のようなものがあり、他の家族もソフトバンクだったので合わせて私もソフトバンクにしていた。ただし、現在はその割引からも離れてしまっているので、正直、このままソフトバンクをしようしなければならないという縛りは無かった。
 
今から2年ほど前、さすがにこのままガラケーは厳しいと思い、スマホ(iPhone8)に機種変更した。
その際は「コースの中で一番安いもの」という認識のみで料金コースを選んでいたのだけど、現状かかっている費用を専用HPから改めて調べてみた。
 
合計:3,060円
 
 基本料:2,782円
 通信料(1G):2,900円
 オプションサービス料:600円
 割引:-2,420円
 消費税:278円
 
機種代金の支払いも先々月にようやく終わり、純粋な継続的費用として約3000円発生していた。
スマホデビュー割として2420円の割引があるのが意外と大きい。
 
 

他にどのような選択肢があるのか?

 
あるサイトで「楽天モバイル」をお勧めしていた。
楽天モバイル楽天ポイントでの支払いが可能なので、楽天ポイントがたまるような生活スタイルの人にとっては、スマホ料金を無料化できるらしい。
 
一番安いプラン(プランS(2G))で月々2980円。(楽天会員になれば一年間は1500円の割引があるので、トータルで18,000円の割引はある)
 
色々な仕様を見ていて、少し目を引いたのが、「2Gの容量を使い終わった後は1Mbpsでデータ使い放題」というもの。
一般的な使用制限オーバー時の通信速度は128Kbpsしかなくて、はっきり言ってこの通信速度では使用に耐えるようなものではなかった。
2Gであること、そして使用制限オーバー後は1Mbpsで使えるという点はメリットかもしれない
 
ただ、楽天ポイントによるスマホ料金無料化についても簡単に調べてみた。
楽天カードでの還元率は1~3%。
スマホ料金の2980円を賄うためには99,000~298,000円を楽天カードで買い物する必要がある
そこまで買い物しなくても、多少はスマホ料金の割引に寄与してくれるかもしれないけど、セミリタイアでできるだけ生活コストを下げようとしている私にとっては、あまりメリットのある選択肢には見えない。