知識蓄積ノート【投資・FIRE】

日々得られる知識、洞察をひたすら蓄積するブログ

2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧

確定申告の時期が訪れた:確定申告についての必要書類は?

昨年の株の損失が170万円。 その損失について、配当金との損益通算と繰越控除をしていこうと考えているけど、当然確定申告が必要になる。 確定申告は一年に一度の作業になるので一年が経つと手続きの詳細はあいまいになってしまう。そのため、毎年このく…

確定申告の時期が訪れた:配当との損益通算

確定申告は毎年2/16~3/15に行う必要がある。 ただし、今年は申告期限・納付期限が延長されているらしい。 国税庁からの報道発表資料を見ると、緊急事態宣言の期間と確定申告の期間が重なることを踏まえて延長するとのこと。 20年の株式投資収支 今年の初め…

様々なアウトプットの媒体をどのように活用していくべきか

日々、本や新聞などで知識や情報をインプットしている。 ただし、そこで終わってしまうとそのインプットした知識は簡単に記憶から消えてしまう。という訳で、そのような方法を続けているだけでは中々進歩は無いので、知識をインプットする方法自体を変えてい…

「企業における労働」についての考え方②:独立に向けての二つの選択肢

約2年半前に転職した。 それまでの会社は2004年に新卒で入り、2018年の8月末で辞めた。 そして今の会社に2018年の9月に入社。 前の会社には14年半。そして今の会社に2年半。 トータルで17年近くのサラリーマン生活。思えばもう17年も…

「企業における労働」についての考え方①:就職してから今まで

私は2004年に就職した。 大学では工学部の機械学科に在籍していて、その延長線上で就職活動をしていた。 正直その頃の私にはとくに「〇〇をしたい!」という強い熱意は無かったのだけど、その当時やっていたNHKの「プロジェクトX」という番組が好きだっ…

独立に向けた戦略:必要な行動を習慣の中に落とし込む

現在私が考えている将来的な活動は3つ。 本業:投資家 ライフワーク:作家 副業:サラリーマン(不定期) 現在の私はサラリーマンとして企業に所属している。 正直言うと、たとえ明日辞めたとしても構わない。あとはタイミングの問題だけだと考えている。そ…

退職/独立に向けての基本的な考え方:Die with Zero

つい先日、「Die with Zero」という本読んだ。 色々と考えさせられたし、私が今現在考えていることに非常に近かった。 死ぬ時に資産を持っていても仕方がない それよりもしっかりと資産を使い切るべき まだ体が動く若い時期に自分のやりたいことをやったほう…

収入の複線化:印税による収入を作り出したい

経済的自由を確立するためには企業や国に依存しない収入源を作りあげる必要がある。もし一つの収入源で十分でないのなら、収入の複線化も進める必要がある。 現時点で考えているのは次の3つ。 配当収入(投資) 広告料(ブログ、Youtube) 印税(Kindle出版…

インプットとアウトプットを組み合わせることによって相互作用を起こせないか?

インプットとして本を読んだり新聞を読んだりしても、それだけで終わってしまったらすぐに忘れてしまう。それでは自分の身には中々ならないし、インプットした時間も結局は何の成果ももたらさない無駄な時間になってしまう。 では、どうすればインプットを効…

人生戦略:長期目標を短期目標に落とし込む:FP3級の試験を受ける

人生は今日という一日の積み重ね。 それが事実だとしたら、「この一度きりの人生において何を成し遂げたいか」という人生目標を設定したら次にその人生目標を短期目標に落とし込む必要がある。 その目標を達成するためにはどのような行動をとればいいのか そ…