知識蓄積ノート【投資・FIRE】

日々得られる知識、洞察をひたすら蓄積するブログ

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

80対20の法則:どのレースにエントリーするか

80対20の法則を生活に活かす 生きるとはある意味ではレースのようなもの。 大切なのは、レースの中で死に物狂いで前に進むことじゃない。 そうではなく、本当に大切なのは「どのレースにエントリーするか」ということ。 ・重要なカギを握っている要因は…

80対20の法則:悠然とかまえて、大きな夢を描く

悠然とかまえて、大きな夢を描く 別に努力が必要ないと思っているわけではない。 だけど、どのように努力するか、そして何に対して努力するかについて、私はもっとよく考えるべきではないのか。 われわれは、骨身を惜しまず、自分も家族も犠牲にして、朝早く…

80対20の法則:快楽主義の勧め

快楽主義の勧め 私の80%の成果をもたらしてくれる20%のものとはいったい何なのか。 80対20の法則は人間を自由にしてくれる*1 真実とはそういうものだ。 楽をしながら、もっと儲け、もっと楽しむことができるようになる。 そのためには何をすればい…

80対20の法則:大切なのは、「代替」という発想。

80対20の法則とは 80対20の法則とは何か。 80対20の法則とは、投入、原因、努力のわずかな部分が、産出、結果、報酬の大きな部分をもたらすという法則*1 たとえば、ある人が成し遂げる仕事の80%は、費やした時間の20%から生まれる。 大切…

意思は、ワーキングメモリからえられる最大の恩恵

ワーキングメモリと意志 意思というのは消耗するものだと聞いたことがある。 例えば、多くの決断を迫られて消耗した状態だと、中々自分を律することが難しくなる。 ただ、この世の中では(少なくとも会社という組織の中で生きている以上)多くの決断を迫られ…

遠慮なく盗む

才能のある人 「才能のある人は「天賦の才」を発揮し高度なスキルを身につける」といわれる。 興味深い考え方だが、事実ではない*1 スキル向上は情報の吸収と応用によるもので、最高の情報源は超一流のエキスパートたちだ。したがって、彼らからそれを盗めば…

自転車シェアリングに興味がある

通勤 今の川崎に引っ越す前は会社への通勤に自転車を使っていた。 もともと一人暮らしをするのなら会社の近くに住んで、できるだけ通勤時間を削減したいという思いがあった。その時住んでいた場所は勤務地から約3.5kmで、自転車で10分程度の距離だった。 特…

最近、道でUber Eatsの配達員をよく見かける

Uber Eats配達員 コロナ騒動が始まってからしばらく在宅勤務を続けていたのだけど、18日から週3日は徒歩で事業所に通勤している。 事業所までは3.5kmで約45分もかかる。 だけど、まだ電車での通勤は認められていないので歩くしかなかった。 駅の近くを歩…

1日に15分を使ってスキルを脳に刻み込む

秘訣2 1日に15分を使ってスキルを脳に刻み込む 新しいスキルの学習を開始するのにいちばんいい方法は何か? 説明書を読むこと? いきなりやってみること? 多くの才能開発所では、スキルを脳に刻み込むというやり方を採用しているという。 そのスキルが…

ある哲学者の言葉

才能について ある哲学者の言葉*1 人間は繰り返しおこなっていることの結果である。 したがって、卓越性とは行為ではなく習慣なのだ。 [アリストテレス] 何世紀にもわたって、人々は才能が生まれつきのものだと直感的に思い込んできた。 才能を英語で「ギ…

科学的に効率が悪い7つの勉強法

学生時代の学習方法 学生時代、色々な学習方法を試していた。 その中で基本的には二つのやりかたに集約されていった。その「やりかた」で大学受験を乗り切った後、4年後の院試においても同じような「やりかた」で効果を上げることができた。 私の中では「再…

ワーキングメモリ

「頭が良い」って何? 時々、「もっと頭が良くなれば、この困難な問題も解決できるのだろうか?」なんてことを考えたりする。 でも、そもそも「頭が良い」ということはどういうことなのだろう。 世の中には非常に記憶力のよい人がいる。確かに記憶力の良さは…

NTTドコモ 2020年3月期決算

チャート コロナショックで一時10%程度下げたが、そのあとの5Gのニュースが出て大きく買われた。 そのあとは3300円あたりをもみ合っている状況。週足で見ても現状は高値圏にとどまっている。 【1年(日足)】 【3年(週足)】 PER、PBRともに割高…